財布は、小さなおうち!
片付けが上手かどうかは
財布の中を見れば わかるそうです。
例えば どんな人かと言うと

先送りタイプ・・レシートとか カードで溢れている!!
・
・
受け取ったレシートなど 取り合えず 後で家計簿をつけようとか思って財布に入れるけれど その後 アクションが起きず 財布の中にとどまってしまう。
・
そんな人は、先送りタイプに多いそうです。
・
・
収納頼りタイプ・・財布のサイズが大きい!
家の中でも、収納に頼ってしまう人
・
・
詰め込みタイプ・・膨れ上がっている
客観的にだれが見ても膨れ上がっていて、詰め込まれ財布が変形している。
・
・
では、心当たりのある人は次の
整理の4ステップを習慣にしましょう
・
・
・・
ステップ ① ぜーんぶ 出す
出すことで、やらなきゃのスイッチが入る!
・
・
ステップ ② 分ける
「使った」・「使わなかった」・「保留」に分ける
1か月内に「使った」「使わなかった」を15秒で判断する
保留物は 基本的には すぐに捨てる判断しなくていい・・猶予期間を設ける
・
・
ステップ③減らす
「使わないもの」が対象で 減らす
家に置いておくか、2群のポーチに入れて携帯する。
ステップ④しまう
悩まずに、もとの場所に戻してあげる
・
・
お金が増えるお財布のジンクス
▷ 財布はきれいに保つようにする!!
▷ 金運アップのカラーは、ゴールド・黄色の長財布と言われていますが
2019年はグリーンもおすすめ!
(グリーンは、幸運の象徴・射手座のラッキーカラー)▷ 新しい財布を使う前に、お金をたくさん入れると 財布がお金を覚え入金が増えると言われています▷ 財布は自分より裕福な人にプレゼントしてもらうといいそうです。
金運が上がる、お金持ちの人が放っている“良い気”をもらえるそうです。
(グリーンは、幸運の象徴・射手座のラッキーカラー)▷ 新しい財布を使う前に、お金をたくさん入れると 財布がお金を覚え入金が増えると言われています▷ 財布は自分より裕福な人にプレゼントしてもらうといいそうです。
金運が上がる、お金持ちの人が放っている“良い気”をもらえるそうです。