時間は、万人に平等に与えられている。
時間は、万人に平等に与えられている。
同じように、与えられているのに
充実している人と 常に追われている感じの人がいる。
その違いって、何だろう!?
人生に無駄はないと言うが、やっぱり 「良かった~」と思える時間を多くしたいもの
だから、自分が本当にしたいことをする時間が少なかった
なぜ、時間に追われるのか?
自分自身を問いかけていくと
辿り着いた 答えは
「人に頼まれると、断れない性格!」だから・・・
断りたいのに、断るのがとっても 苦手だから ついつい引き受けてしまう
私のような 性格の人の心理状態を調べてみたら
▷人から頼られることで 喜びを得られる人
▷自分に自信がない人
▷断ることに罪悪感を感じる人
・・・等々
って、ありました(;´Д`)
あらぁ~
確かに
そうだわ
・・と 納得
せっかく、気づいたのに 何もしなかったら
「良かった~」と思える時間にはならない
そんなとき、アドラーの「断る勇気」を思い出した
「人から どう思われてもいい!傷ついてもいいから 恐れず 勇気を持って断る」
断ることは 本当に勇気がいるが
現状を変えない限り 未来も変わらない
・・・と わかっているけれど 実際にやることは そんな簡単なことではない
それでも、断れない自分がいるので 理由をつけることにした
それは
▷私が引き受けることで、相手の「自立心」を奪っているかもしれない
▷断っても 相手は「必ずうまくいく」と信じよう
▷すぐに、返事しない
かと、言って すべて 断るわけではなく 「優先順位を考えて引き受ける」
・・・等々
「断りにくいなぁ~」と思ったとき、自分で勝手につけた 理由を思い出し 少しづつ実行していくと・・・・
もちろん、時間に余裕ができた
時間だけではなく、心にもゆとりができた
自分の「あの日に戻れりたい」という後悔を少なくするために、
ぜひ、答えてみてくださいねっ
「時間って 命の一部」だから・・・・
☆☆☆☆☆☆☆ まほうの質問 ☆☆☆☆☆☆☆
「 あなたが「良かった~」と思える時間にするために、何を意識しますか? 」
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆